100こんにちは!久々のブログ更新です。
最近とても寒くなりました。特に雨が降ったりした日は寒くて外に出るのもおっくうになります。2020年2月頃に初めて家庭菜園にチャレンジをして、気づいたら野菜づくりではなく、ガーデニングが趣味になり、あっという間に2年目に突入!
せっかくだから少しずつでもいいので、記録としてベランダの変化を載せていこうと思いました。
最近は You Tube で活動されている人が多いですが、どうも動画をとってコメントして、編集して..という作業がめんどくさいと感じてしまう性格なので、オールドファッションですが、ブログに更新しようと思います。
2022年1月の風景
ベランダ全体を映すとどうしても風景でどこかわかってしまうので、なかなか撮影は難しい。つい昨日、100均ですのこ (45 x 20 cm) を買ってきて、黒い手すり下に何枚か横並びで目隠しとして並べてみた。
吊り下げるならやっぱりワイヤープランツ。よく育つし管理も楽。春になるとさらに伸びて、完全な目隠しになってくれたらいいと期待してる!
園芸1年目はとにかく好きな品種ばかり、気になったものを、ホームセンター、楽天やメルカリなどで買い漁った。球根類が上の部分が枯れても下が生きてることもしらず、枯れたと思って捨てたり、水しすぎはよくないと知らずに毎日じゃぶじゃぶ水をあげていたし、大きな鉢のほうが良く育つだろうと、株からしたら巨大な鉢に入れて管理したりと、初心者が必ずやるような失敗続きだったが、先人たちのおかげで、少しずつどうしたらいいかが理解できてきた。
鉢の色や並べ方も少しずつ意識するようになった。センスのいい人は初めから統一感を持たせるのかもしれないけど、いつも試行錯誤で、できれば安いものでというケチケチ精神が邪魔をしてなかなか統一感からは程遠いスタートだった。
でも、少しずつ、「木材を使うように」とか「落ち着いた色づかい」を意識して、配置を定期的に見直している。まだまだ改善の余地がありすぎるけど、今回の再配置はかなり気に入った。
室外機カバーのDIY
100均のすのこ 30 x 31 cm を組み合わせた室外機カバー。費用はネジやペイント含めても 1,500円程度。どうしても手軽に作れる 100均を頼ってしまう。
温室でぬくぬく?
寒さに弱い子たちはまとめて温室へ。温室、と言いつつ絶対中は寒いが風よけにはなっている。一部の多肉ちゃんとレモングラスやアロマティカスたちが眠っている。
温室に入れると水やり頻度が極端に少なくなるから、何かをかぶせるって効果あるんだなぁ、と思った。
花が咲いてる
レモンマリーゴールドは安定して黄色い花を咲かせている。こんな半日陰(冬だと朝夕含めて2時間程度しか太陽の光が当たらない)ベランダでも花が咲くのがうれしい。
ジュリアンも綺麗。わかりやすい”花の匂い”がとても気に入っている。
エリカはまだ咲いているけど、これはメルカリで買った苗で購入時からの花。
2つ買って1つは水不足で枯れてしまった。エリカをよく枯らしてしまう。なかなか素人が育てるには難しい品種だと思うけど、一度枯らせるとつい未練が残り、見つけるとまた買ってしまう。
バコパもちょこちょこ花が咲く。冬でも頑張ってる。
最近は、ヒヨドリがワイルドストロベリー目当てでやってくる。鳴き声がかわいいからつい見ちゃう。うちにある椿が咲いてくれたらメジロなんかも遊びにきてくれるかな。
早く春にならないかなぁと思いつつ。2022年は日陰に強い植物を足元に集めて、より癒されるベランダづくりをめざそうと思います。
それでは、また☆